2024年9月2日月曜日

ハマニンニク観察会のご案内

 野付エコネットワーク主催の「ハマニンニク観察会」開催のご案内


日 時:2024年9月29日(日)雨天中止 中止の場合メールで連絡します

9時30分~12時頃まで

集 合:9時20分 野付半島ネイチャーセンター1階ロビー

持ち物:動きやすい服装、帽子、長靴、虫よけ、飲み物、おやつ、あれば双眼鏡、虫眼鏡など

参加費:会員500円 一般1000円 高校生以下無料

申込み:下記メールまたはブログ連絡フォームにて参加者氏名・人数を書いてお申込みください(9/26〆切)

☆ネイチャーセンターから車で先端まで行きます。駐車できるスペースが限られるため、乗り合わせて移動します。ご協力お願いします!

☆9月は暑い寒いが読みづらい時期です。暑い日は蚊が大量発生しますし、寒い日は風当たりの強い場所なのでことさら寒いです。当日の天候、気温を十分に確認して準備してください。

NPO法人野付エコネットワーク

メールnotuke.eco@gmail.com

ブログnotsukeeco.blogspot.com

冬、ユキホオジロはなぜ野付半島にやってくるの?ユキホオジロがよく食べているハマニンニク(テンキグサ)ってどんな植物?どういうところに生えているの?ユキホオジロが好きな環境ってどんなところ?という視点で野付半島先端部にその環境、ハマニンニクを主とした植物などを見に行きます!




0 件のコメント:

コメントを投稿