本日、3町自然観察会シリーズの第一弾の「中標津町・正美公園」での観察会が行われました。参加者は町内外から7名の方の参加でした。
正美公園の早春の雑木林を散策し、道東の代表的な落葉広葉樹の幹や種子などから種類を検索したり、咲き始めたヒメイチゲ、オオバナノエンレイソウなどの野草を観察し、渡ってきたばかりの野鳥の鳴き声や姿を観察できました。
野鳥としては、ウグイス、ヒガラ、ゴジュウカラ、アオジ、アカハラ、キジバト、センダイムシクイ、エゾムシクイ、ベニマシコ、ハシブトガラス、マガモ、カワラヒワ、シジュウカラ、シマエナガ、ヒヨドリ、オオジシギ、ミヤマカケス の 17種 でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿