3町自然観察会シリーズの最後となる標津町ポー川史跡自然公園での観察会を行いました。案内するスタッフと標津町役場広報の方も合わせて11名の参加者でした。
観察できた鳥類は23種。お目当のエゾセンニュウ、シマセンニュウの声はたっぷりと聞くことができました。また、マキノセンニュウの声も遠かったのですが、確かに生息は確認できました。他にも豪快なオオジシギのディスプレーやノゴマ、ノビタキ、ビンズイをじっくりと観察できました。植物も高層湿原の植物やシマリスも観察できました。詳しくは自然情報(会員専用)をご覧ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿