2024年12月25日水曜日

大盛況 のつけバードランドフェス 

 12月14日 15日にのつけバードランドフェスティバルが開催されました。実行委員会の予想を超えた大盛況で、初年度としては大成功だったと思います。野付エコネットワークでも、企画担当を中心に特設ブースも出店し様々な交流や情報発信にできたと思います。お疲れさまでした。













2024年12月11日水曜日

絵本 「ユキホオジロのぼうけん」 発売

 野付の代表的な冬鳥「ユキホオジロ」が、これからも永く安心して越冬できるように願いを込めてつくられた絵本が完成しました。野付半島ネイチャーセンターで購入可能(通販あり)です。

昨今の撮影・観察マナーは野鳥たちの生息にとっては、悪影響が心配される状況です。この絵本を通して、少しでもそのことを考える機会になってくれれば良いですね。







12月7日実施! 羅網ジカ対策浜辺清掃

 12月17日(土)に羅網ジカ(浜辺に漂着した漁網やロープが角に絡まり衰弱するシカ)対策の浜辺清掃が行われました。今年で6年目となる活動ですが、当日は18名の方が参加していただきました。ありがとうございました。

清掃活動後は、エコバックを巡るじゃんけん大会も盛り上がりました。

この浜辺清掃を実施してから、格段に羅網ジカの発生は減少しています。環境保全の為にエゾシカの生息数は削減させなくてはなりませんが、人的な影響で苦しむエゾシカに対しても同様に対応する必要があります。今後も長く継続していきたい活動ですね。







2024年11月18日月曜日

雁の里親友の会・池内氏の「雁類の講演会」のお知らせ

 12月14日、15日の開催されます『のつけバードランドフェスティバル』に合わせて、雁の里親友の会の事務局長池内俊雄氏の講演会を開催します。入場は無料、先着40名様です。

なお、主催は【のつけバードランドフェスティバル実行委員会】です。事前のお申し込みの必要はありません。



2024年11月4日月曜日

羅網シカ対策「浜辺清掃」のご案内

 羅網シカ(漂流物の網やロープが角に絡まり、衰弱するシカ)を予防するための浜辺の清掃活動を今年度も行います。ご協力できる方の参加をお待ちしております。

また、作業終了時、エコネットワークの事務所内の清掃活動と薪の積み込み作業も行う予定です。ご協力よろしくお願いします。






2024年10月4日金曜日

「会員限定!! コクガン捕獲調査見学会」 と 「コクガン講演会」のご案内

 


  *コクガン捕獲調査見学会は、野付エコネットワーク会員限定となっておりますが、コクガン講演会については、どなたでも参加可能です。

2024年9月25日水曜日

当幌川の河畔林育成植樹活動のご案内

 今年度で3年目となります当幌川水系の河畔林育成植樹活動のご案内です。

計根別農協、野付漁協、野付エコネットワークの三者協働の活動です。植樹活動に参加希望

の皆様は、野付エコネットワークまで申し込みよろしくお願いします。

なお、この事業は、北海道森と緑の会の助成をうけて活動しています。


申込先 野付エコネットワーク notuke.eco@gmail.com